(約3ヶ月後に掲載) 震源、検測値、発震機構、震度、津波、ひずみのデータを掲載しています。 これにより、たとえ地震の識別が完全にはできなかったとしても、大きく離れた位置に震源を推定してしまうことが少なくなりました。
7令和3年6月3日 を掲載しました• 世界や日本周辺ではどのくらい地震が起こっているのですか? 1年間の平均でみた、世界で起こっている地震の数は表1のとおりです。 お知らせ• 関連リンク• 震度6弱以上を観測し被害を伴った地震について、地震波形などの強震観測データを掲載しています。
191件~100件 全206件 震源地 中国中部 中国、チンハイ(青海)省 M7. なお、震源は岩盤のずれが始まったところを指すのに対し、震源域は岩盤にずれが生じた領域全体を指します。 これまでに発表した緊急地震速報を掲載しています。
16